こんばんは!
暑い日が続いていますね(-_-;)
私は普段からあまり水分をとらない人なので
脱水にならないようにこまめに水分をとることを意識しています!!
今回は入院3.4日目ということで入院のブログは最後になります。
ブラッドパッチの翌日と退院についてです。
入院3日目
7:05
検温
微熱が続いていました。大体37.4くらいです。
7:35
朝ごはん
9:23
点滴1本目開始
11:40
1本目の点滴が終了し、2本目開始
12:15
お昼ごはん
14:17
2本目の点滴が終了し、3本目開始
14:50
ブラッドパッチで刺したところに貼ってあった絆創膏をはがす。血も止まっていて、問題なかったです。
15:00
おやつ
14:33
3本目の点滴が終了。
今日の点滴は終わり。
18:00
晩御飯
入院3日目は合計3本の点滴をしました。
入院中は1日に2本から3本の点滴をしていました。
検査などもないため、ずっと横になっていました。テレビ見たり、PCやスマホで動画見たりして過ごしました。また、その日は音楽特番がテレビでやっていたので暇にならずに済みました!
頭痛・吐き気・倦怠感などはなかったのですが、腰の痛みと微熱がありました。
湿布を張ったり、アイスノンで冷やしたりして対応しました。
ブラッドパッチが無事に終わったので心がスッキリしていました。
夜寝る前に、退院前に先生に聞くことを考えていました。
入院4日目(退院の日)
6:05
1本目の点滴開始
お昼過ぎには退院する予定だったので、それに合わせて点滴開始の時間を早めてもらいました。
8:40
朝ごはん
9:12
1本目の点滴が終了し、2本目の点滴開始
11:15
先生が病室に
体調などを聞かれて、あとは私が昨日考えた聞きたいことを質問しました。
聞いたことは
・退院後に注意すること
・重たいものは持たない方がいいか
・どれくらい安静にするべきか
・症状が出たときの対処法
などです。
11:25
2本目の点滴終了
13:00
退院
退院の日は雨が凄い降っていて、そのせいか身体が重たかったです。
新幹線で帰りましたが、座っているのが体調や体力的にも不安だったので初めて「多目的室」を利用しました。
多目的室とは
身体の不自由な方や、歩行困難な方が優先して利用できる個室。
身体の不自由な方の利用がない場合には、小さな子供連れの方の授乳、体調不良の場合などにも利用できます。
普段はカギがかかっているので勝手に使うことはできないです。
今回は東京駅から最寄り駅まで利用しました。
多目的室の予約は条件があり、私は該当していなかったので予約できませんでした。
なので、当日に利用できるかの確認を窓口で行いました。
多目的室の利用の流れ
窓口で多目的室を利用したいことを伝える
(理由、乗る車両、区間など)
↓
係の方が多目的室が空いているかを確認してくれます
↓
空いていたら、多目的室用のチケットを発券してくれます
(多目的室をすることでの料金の発生はありません)
↓
改札を通って、新幹線に乗ります
↓
乗務員さんに多目的室を利用したいことをチケットを見せながら伝える
↓
多目的室まで案内してくれます
中には座席があります。私は横になりたかったので、フラットにしてもらいました。
「フラットにしてください」「ベットにしてください」と伝えましょう!!
横になれますが、枕のようなものはないので大きめのタオルを持っていると枕代わりにできるのでお勧めです!
多目的室内はパイプ椅子、網棚、鏡、コンセントがありました。
このような流れで多目的室が利用できます。
空き状況を確認したり、チケットを発券したりするのが時間がかかりました。
大体15分~20分くらいでした。余裕をもって窓口へ行くことをお勧めします。
多目的室の扉はボタンで開閉できます。
注意する点としては、向かい側にトイレがあるため、間違って開けてしまう方が多いみたいです。なのでカギを閉めて利用してください!!(乗務員さんにも言われました)
実際に、私が使用しているときに2回くらい開けようとした方がいました。
乗り心地は予想以上に快適でした。
ですが、やはり揺れと音があったので弱い方は気を付けた方がいいと思います。
新幹線で横になって乗ってみて疑問に思ったことは、
横になった時に頭を進行方向にするのか、足を向けるのか。
両方試してみました。
身体にかかる負担的(重力など)には足を進行方向に向けた方が体が楽でした。
しかし、そうなると頭の方から負担がかかっていることになるので、脳脊髄液減少症の人やブラッドパッチ後的にはどうなのかなと心配しました。
多目的室を利用したことがある方はどうしていたのかなと知りたくなりました!
これで入院生活については終了です!!!!
1人だったので寂しかったり、不安だったりがありましたが無事に退院できてよかったです。
これから入院する方や検査・ブラッドパッチをする方がこのブログを見て少しでも参考になればいいなと思います。
ブラッドパッチや検査についてはまた詳しくブログを出そうかなと考えています。
読んでいただきありがとうございます♪
♡やコメントお待ちしております。
Comments